東 佳苗

Kanae HIGASHI

ファッションデザイナー
アートディレクター
Riot Girly Lab, Inc. 代表

1989年福岡県生まれ。文化服装学院ニットデザイン科卒業。在学中よりニットブランド「縷縷夢兎(るるむう)」としてハンドニット作品を発表。後にファッションブランド「rurumu:」を設立し、 2019年春夏シーズンよりrurumu:プレタポルテコレクションを発表している。

ファッションデザイナーとしての活動にとどまらず、アートディレクション、空間演出・美術製作、映像監督、寄稿など、活動は多岐に渡る。

SNS

Instagram:
@usagi_kanae
Twitter:
@usagi_kanae
Filmarks:
@usagikanae

略歴

2019年「21世紀の女の子(監督作:out of fashion)」にて、第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門出品
2018年rurumu: デビューコレクション 2019S/S コレクションを発表 (2018年11月)
「SNS展 #もしもSNSがなかったら」インスタレーション (2018年5月)
個展 「YOURS」 KATA gallery (2018年2月)
2017年「THE END OF ANTHEM」上映会、インスタレーション (2017年9月)
文化服装学院 「ファッションフェスティバル」 ファッションショー参加 (2017年7月)
2016年個展 「PLAYHOUSE」 原宿ROCKET (2016年11月)
トークイベント 「Riot Grrrly Lab」主催 LOFT9 Shibuya (2016年〜2017年)
2015年短編映画「Heavy Shabby Girl」を監督
個展 「muse」 KATA gallery (2015年8月)
2014年ミスiD 選考委員、衣装提供・スタイリング (2014年〜2018年)
2012年会田誠展 「天才でごめんなさい」 展示参加 森美術館 (2012年11月〜2013年3月)
2011年平成生まれの若手女の子クリエイターを中心とした合同展示会「白昼夢」を発足
2009年ニットブランド 縷縷夢兎(るるむう)を設立

主な実績

ファッションブランド

2021年Remneh by rurumu: 活動開始 (2021年〜)
2019年縷縷夢兎×21世紀の女の子展 costume exhibition
文化服装学院ファッションリソースセンター
2018年rurumu: デビューコレクション
2019S/S collection 展示会を原宿で開催
rurumu: 活動開始 (2018年〜)
2014年シブカル祭。ファッションショー
渋谷PARCO
2009年縷縷夢兎 活動開始 (2018年〜)

衣装デザイン・スタイリング

2019年雑誌「装苑」特集ページ 森川葵さん
スタイリング、美術ディレクション
雑誌「装苑」特集ページ あのさん
スタイリング、美術ディレクション
2018年NTT docomo CM「星プロ」シリーズ
衣装デザイン
2015年雑誌「美術手帖」 特集ファッションの現在地」 玉城ティナさん
スタイリング、美術ディレクション

装飾・舞台美術

2020年別冊根本宗子「Whose playing that “ballerina”?」
舞台装飾ディレクション・製作
別冊根本宗子「超、Maria」
舞台装飾ディレクション・製作
2016年アイドル魂なだれ坂ロック! (テレビ番組)
美術セットデザイン(2016年〜2018年)
2015年サンリオピューロランド キキララ40周年企画「Twinkling tour」
ウェルカムゲート製作

映像作品

2018年映画「21世紀の女の子 out of fashion」(オムニバス)
短編作品 監督・脚本・美術
2017年「my doll filter」「THE END OF ANTHEM」
短編作品 監督・脚本・美術
2015年「Heavy Shabby Girl」
短編作品 監督

講演・講義

2022年ここのがっこう レクチャーコース ゲスト講義
国際ファッション産学推進機構主催セミナー『ブランドビジネスの成長に必要なこと -パリコレ参加を実現したKIDILLの事例より-』鼎談参加
2021年文化服装学院 基礎科 特別講義
文化服装学院 ニット科 特別講義
2019年文化服装学院ファッションリソースセンター
縷縷夢兎×21世紀の女の子展 costume exhibition トークイベント
香蘭ファッションデザイン専門学校 トークイベント
バンタンデザイン研究所 大阪校 講演会
2016年文化服装学院 ニット科 ワークショップ
2014年バンタンデザイン研究所 トークショー、体験授業

寄稿・コメント提供

2021年「恐るべき子供たち」コメント寄稿
「本当のピノッキオ」コメント寄稿
2020年「ホドロフスキーのサイコマジック」コメント寄稿
「マティアス & マキシム」コメント寄稿
2018年「エッジ・オブ・リバーズ・エッジ―<岡崎京子>を捜す」へ寄稿『Childish crush』
2015年「ワンダフルワールドエンド」パンフレットへ寄稿

お仕事のご依頼・ご相談は、こちらよりお問合せください。

お問合せ